うさぎさん🐰といえばやっぱりお耳が特徴だと思いますが、 うささんらしい立ち耳のうさぎさんもいれば、ロップちゃんみたいに垂れみみちゃんもとっても可愛いです💖
警戒心の強いうさにとっては実際お耳が大活躍で 本当に 敏感に いろんな音を察知して聞いています。
外で猫🐱さんのケンカがあった時は耳ピーン!として目がまんまるになって警戒してました。
近くで花火大会があったことがあった時はバーン!って音が怖くて短距離に逃げ回り大変でした。
花火🎆ってとっても綺麗で素敵だけどうさにとっては恐怖の音でしかないんですよね🎆
出来る限り毎日リラックスして過ごしてもらいたいと思っているので 本当はケージは音があまりないところに設置するのが理想みたいですがうちはエアコンのあるリビングと寝室の2つにケージを用意してるのでリビングだとやっぱりテレビ等生活音はしてしまいます。
テレビくらいなら慣れて平気でよく寝てます。苦手なのがダイソンの掃除機。お正月にゲットしてすごく気に入ってますがかなり音が大きいのでむぎ🐰はびっくり😲しちゃうので、かけるときはむぎ🐰を見て、寝ている時と、ごはん食べてる時は諦めます。
それ以外なら、一瞬だけ「ウィン、、、」って鳴らしてかけるよサインにして伝えてからかけてます。自分には害はないとわかってきたのか以前よりは慣れてきました。
うさは 警戒したりよく聞こうとすると 耳を ピーンと立たせたり、 うたっち(後ろ足だけで立つ)したりしてびっくり😲するほどおっきな目でアンテナはります。
逆にリラックスしてる時はお耳が寝てトロンとしています💖
毎日お耳使って疲れるのかお耳のマッサージはすごく喜びます。ペターッと平らになってきもちいいなぁ💛ってうっとりしてます。
なかなかやめるタイミングないくらいこれは好きみたいです。
うさぎさんを飼ってすぐにはうさぎさんも怖がると思うけど マッサージはしてあげると お互いのコミュニケーションになるし とってもいいと思います。
ただうちのむぎはブラッシングが大嫌いだけどブラッシングが大好きな子もいるみたいだし その子がマッサージが全然好きじゃない苦手だと思ったらしないで大丈夫です。 人間もうさもみんな個性がありますからね。
だからいっつもうちはむぎ🐰にはむぎ🐰の気持ちがあるもんねと言っています。
むぎ🐰も最初は抱っこもできなかったけど抱っこできるようになったしマッサージにも素直に体を預けてくれるようになったのでだんだん気持ちが伝わったのかな家族と思ってくれてるのかなと感じます。
うさぎ🐰は一緒に暮らせは暮らすほど仲良くなるし可愛さが増してくる大事な存在です。
音に敏感で臆病なので大きな音は気をつけてあげてください🐰💖うさは本当に可愛いですよ💛